REPORT

第190回ミーティング 〜共に作ろうみんなの輪 part15〜

2022年10月9日
参加者40名
「よりよい人間関係をつくるために」

感想


◇グループワークが楽しかった(S.I)

相川先生の講演会は何回か参加させてもらってコミュニケーションの大事な所を教わって勉強になります。私にとってバウンダリーは課題です。アサーションは大切にしています。つながりが必要だと思います。(A.H)

◇本日はありがとうございました。精神障害のある息子がおり、ウィーズの仲間にはいれたらどんなによいかと考え、どんな活動をしていらっしゃるかを知り、当事者に話してみたいと思い本日伺いました。みなさん個性のあるすばらしい方々でした。

◇ありがとうございました。初めて参加しましたが、なごやかな雰囲気でとても良かったです。

◇PART5で触れられたバウンダリーとアサーションについて、PART6でさらに詳しく取り上げていただきたいと希望します。ぜひ、2つのテーマでのワークをお願いします。(F)

◇何回か参加したが、回を重ねるごとに面白くなっていると思う。

◇人間関係で悩んでいたので参加して良かったです。家に帰ってから、また改めて、資料を読み返したいと思いました。(I.H)

◇「高次脳機能障害さいたま これからの道」代表大鳥浩二 今日はどうもありがとうございました。高次脳機能障害は「見えない障害」とも呼ばれ、当事者自身も脳の障害に気づくことがないこともある精神障害のひとつです。先生のおっしゃったことを会のメンバーにも伝え、アサーションをうまく表現できる様、生きやすくなるよう行動していきたいと思います。くりかえしになりますが、どうもありがとうございました。

◇リフレーミング 身近な人の欠点に見えるところを全部言いかえてあげようと思いました。(A.T)

◇今回で3回目の参加です。人づきあいが苦手ですが、少しでも人間関係が楽になればと思っています。自分を知ることも大切というのがひびきました。(匿名希望)

◇参加できてよかったです。色々な事が知れてとても勉強になりました。

◇ありゃ「!」「!!」「!!!」(S.S)

◇大変勉強になりました。貴重な機会をありがとうございます。(匿名)

◇もう少しお話が聞きたかったです。お話が分かり易くて良かったです。(福迫かずや)

◇本日は貴重なお話しありがとうございました。コミュニケーションは受け手100の世界だと思い、日々過ごしています。今日のお話の中で、相手に共感するのは自分である。とありました。自己覚知を怠らず、新しいことに挑戦していきたいです。(秦舞生)

◇相川先生の話しが楽しかったです。(S.K)

◇相川先生の良いお話をまたありがとうございました。(J.K)

◇あわただしい始まり方でしたが、楽しくみなさんとお話出来たことがとても良い経験になります(H.U)

◇相川先生、今年も貴重な講義ありがとうございました。コミュニケーションは難しいという項目がありましたが、これは、3年前から増えた気がするのは私だけでしょうか? (七海建人)


pagetop